小田原市をはじめとする神奈川県西エリアで、新たな価値創造に挑む起業家をサポートする短期集中型プログラムです。新サービスの開発や実証実験により起業を目指すプロジェクトを採択し、選出された起業準備者を「チャレンジャー」として、集中支援します。
本プログラムは、神奈川県の「HATSU起業家支援プログラム」として実施するものです。
🔵 HATSU鎌倉
🔵 Work Place Market ARUYO ODAWARA
本プログラムの企画運営は小田原市内に2022年にオープンしたクリエイティブワークスペース「ARUYO ODAWARA」です。
ARUYOでは、地域資源を活用してモノゴトが面白く展開していく現象を、**「ローカルドリブン」と名付け、この現象の社会浸透をミッションとしています。そのため、本プログラムのARUYO独自の特長としても「地域資源(人、自然、産業、文化、土地など)とのつながりを活用しながら事業をドライブさせていく起業スタイル」**の実現をビジョンとしています。
2025年春ごろより募集開始予定です
参加者9名の取り組みの概要と事業の進展(2025年2月プログラム終了時点)
事業の概要
インバウンド向けに、小田原の生産(農業・狩猟業)現場の見学ツアーと、食材の加工体験、加工した食材を活用してシェフが調理した料理を提供する、ガストロノミーツーリズム※を実施する。
※ガストロノミーツーリズム:その土地の気候風土が生んだ食材・習慣・伝統・歴史などによって育まれた食を楽しみ、食文化に触れることを目的としたツーリズム。
主な支援内容・事業の進展
・本人の様々な取り組みの中から、マネタイズがしやすく、また本人の得意分野を活かした事業に注力させる。・1人4万円単価のインバウンド向けサービスとして、サービス設計。テストマーケを行った。
事業の概要
「かくれんぼ」を活用し、地域活性化に繋がるイベントの企画・運営を行うとともに、法人向けに社内コミュニケーションの促進や社員の運動不足解消を目的とした社内運動会・社員旅行プログラム等を提供する。
主な支援内容・事業の進展
・ToB、ToG向け企画書の作成支援・小田原市への職員向け(ToG)研修を実施。・小田原いこいの森をホームグラウンドとしての土地利用提携。地主とのマッチング支援・小田原城の敷地を利用した100人規模のかくれんぼ提案の支援
事業の概要
都市部の大企業向けに提供されることの多い総合的な広告代理店サービスを、小田原を中心とした県西地域の中小企業に提供し、地域や企業の実情に合わせて、駅内看板広告から SNS 戦略まで包括的なマーケティング支援を行う。
主な支援内容・事業の進展
・事業ドメインの確定議論(小田原市での中小零細企業の販促及び業務課題解決支援)・事業拡大の戦略策定、資料作成支援・小田原市事業者からの業務受託実績達成